明日で令和六年度も終了です。
一年振りかえってみると、色んな患者さんを施術した気がします。
気候もおかしいのが普通になって来て、我々も自然の一部に過ぎないのですが、うまく乗り切っていける身体づくりは必須だと思います。
ここ最近は日中は夏のような陽射し、朝夕は肌寒いとおかしな陽気で体調不良の方が多いです。後、私は往診に行くことが多いのですが、殆どの往診患者さんはご高齢。そして一人暮らしの方も多いのでこれからの季節は毎年気が気じゃありません。その季節が到来し、熱中症には老若男女気を付けないといけません。
不定期に頭痛になる若い女性の患者さんのお話。
医療機関にかかり色々な薬を服用しているが、今ひとつ効果が無い。
先日も首から頭まで痛む男性患者さんのお話を他のSNSでも書きましたが、また違うパターンでした。
頭痛は色々な原因があるので、見極めが大事ですね。まぁ、何でもそうですが。
2023年12月1日は当院の9周年となります!!
恵比寿西口に鍼灸院を立ち上げて、丸9年。10年目になりました。
私が勤務していた武蔵小杉や横浜の患者様も今も継続して通院して下さっていたり、新しく恵比寿でうちに通うようになって下さっている患者様に今後も貢献できるように頑張ります!!
今年の暑さで、皆さんかなり疲弊していて陽射しは強いし内臓も疲れて睡眠不足でと内外諸々のダメージを受けている方が多くみられました。
かなりコロナがまた流行っていると聞きますが、3年前の頃よりも激しい症状ではないものの、やや罹る方が多い気がします。
やはり基本的には自分自身の体調管理が一番大事だし、それが出来ていることによって防げるものがたくさんあると思います。
こんにちは(*^^*)!! 今日は7月最終日でした。 東京はコロナの陽性者数が跳ね上がっているようですが、東京オリンピックも開催されていますし💧 人の流れは止められないのではないでしょうか(ー_ー;)? ワクチンも賛否両論ありますが、ワクチン接種したら安心というわけでも無いようなので、見極めながら今後対応していく必要があると思います。...
こんばんは。 ※令和文字はネットより引用させていただいております。 今月1日で当院も6周年を迎えることが出来ました。 7年目突入ということですね。 恵比寿に治療院を開いてから、6年は早いような、早いような。。。早かったです。...
今年の1月から世界中を脅かしている新型コロナウイルスですが、最近後遺症の話題が出て来ました。この全貌が未知数なウイルスに対して、東洋医学では、鍼灸治療や漢方薬を上手に利用することで、人間が生まれながらに持っている能力を向上し、闘える可能性があると考えています。
【湿布薬等は喘息の既往歴ある方要注意⚠️】 先日フェイスブックに書いたのですが、重要なのでこちらにもアップしておこう!! と、思います。 ↓↓↓ 往診にて。 ご高齢の方で、神経痛らしき状態が続いて辛いとのこと。 どうも呼吸器も今一つ不調。 兎に角辛いので何とかならないか? とのこと。 赴いて、色々聞くと。...
こんばんは!! 本日は朝から往診に行って参りました♪♪ そうしたら、河津桜でない桜がっ!? 。。。これは河津桜じゃないですよね(; ・`д・´)?